超簡単!!鏡の頑固な汚れもお家にあるラップで解決!✨
2020.07.04 お家のお掃除便利グッズ紹介
皆様こんにちは!ミヤケンマーケティング課の砂山(すなやま)です!
梅雨もいよいよ本格的に始まりましたね..。じめじめしたこの時期は、本当に苦手です。
髪の毛をセットするにも、うまくまとまらない、なんてことありますよね!
ここで皆様にご質問です!毎日必ず見る鏡ですが、キレイにお手入れ出来ていますか?(+_+)
洗面化粧台の鏡に汚れや水あかが付いている…お風呂場の鏡はびっちりと白い水あかがある…なんてことありませんか?
共働きのご家庭は、時間がなくてなかなかお掃除する時間が取れない、
なんとなくそこまで掃除するのが面倒くさい!という方もいるかと思います。
まだ未婚の私ですが、そのお気持ちよく分かります(笑)
そこで今回ご紹介するのは皆様のお家に必ずある、【ラップ】を使って、鏡に付いた頑固な汚れをキレイに落とすお掃除方法をご紹介いたします!
用意するものはラップだけでOKです!※どのメーカーのラップでもOK!
今回お掃除する鏡は、ミヤケン太田店のトイレの鏡です!
毎朝全スタッフで社内の掃除を行っているので、汚れ一つない鏡ですが(笑)
そんな綺麗な鏡に…、じゃん!!油性ペンで文字を書いて実践してみます!!
はい!こんな感じですかね(笑)書いた後で、なんだか罪悪感…。消えなかったらどうしよう(笑)
これを今からラップ一つだけでキレイに落としていきます✨
お掃除方法は本当に簡単です!ラップを切って、くしゃくしゃっと丸めていきます。
こんな感じですね!この状態で、水を付けるだけです!
いざ!お掃除開始です!
見てください皆様!ご覧の通り、汚れが落ちています!(*’▽’)✨
うわぁ~~これは気持ちいいです!!✨(感激しています。)
汚れを落とした後は、ラップについている水滴が鏡に付くので、
ティッシュペーパーや雑巾で軽く拭いてください♪
はい!お掃除完了です✨とってもキレイになりました!
本当は実際にお風呂や洗面台の水あかをお店したかったのですが、
私のお家があまりきれいではないので、今回は油性ペンを使って実践してみました(笑)
これで綺麗な鏡の前でお化粧や、身だしなみのセットが出来ますね(*^-^*)♪
とっても簡単なので、是非試してみてください!